3日ぶりにカイツブリの若鳥シロを見つけた。

DSCN9176DSCN9209DSCN9197

水面を泳ぎながら、水中の獲物を探している。獲物を見つけると潜る。

DSCN9232DSCN9234

ダイブした後の波紋。↑

DSCN9214DSCN9199DSCN9205

シロは、大きさも、羽毛の色も、潜水能力(=狩猟能力)も日に日に進歩しているようだ。頼もしい。シロはオスかメスかわからないが、正に「男子三日会わざれば刮目して見よ」である。

***

DSCN9157DSCN9162DSCN9163DSCN9166DSCN9167DSCN9168DSCN9169DSCN9171

ハスの花も日に日に形を変える。

DSCN9173DSCN9174

ハスの花の中心のこの部分を花托(カタク)という。上の写真で花托の中にポツポツと見える黄色い点が雌蕊。虫によって受粉し、ここにハスの実ができる。

因みに「ハス」は、花托が蜂の巣に似ていることからハチスと呼ばれ、それが転訛してハスという名前になったらしい。

***

モミジアオイは毎日新しい花が咲く。明日咲く花がスタンバイしている。

DSCN9160DSCN9158